パートナーシップでつくる協働型の雪処理活動

(連携が支える雪処理作業の事例調査)

TOP -> 検索条件入力 -> 一覧表示 -> 事例内容(2/2ページ)
1/2ページ

雪処理活動の連携体制について
活動の連携体制
自治体 茅野市建設課
道路管理者 茅野市
町民 市民
企業 地元企業・学校等

参加の募集方法
活動地域
茅野市全域

活動の役割分担について
1.路線の区分け ○ 降雪により交通に支障が出る場合は幹線市道については市で対応

○ 上記以外は地先対応
2.道路管理者の役割
○ 融雪剤の無料配布(各区・自治会等へ)
○ 小型除雪機の配置・貸与(各小中学校・出張所)


理想的な連携関係を形成するために大切なこと
a)雪処理作業においても、市民・民間主導の取り組みを行政が支援する「パートナーシップのまちづくり」という理念と手法により、公民協働のまちづくりをさらに進めること。
b)市民の主体的な参画による「パートナーシップのまちづくり」のため、広報紙やホームページにより市民ニーズに対応したわかりやすい行政情報を提供するとともに、広く市民生活にかかわる意見や要望を聞く機会を充実させ、市民との情報共有化を図り、公正で透明性の高い行政運営につとめること。
c)各区・自治会等と協働しその活動を支援するとともに、地域のコミュニティ活動を充実させるため活動拠点施設の整備・充実を図り、その活動と連携を強化し、市民による主体的なまちづくり・特色ある地域づくりを進めること。

今後、住民などとの連携を促進するべきである分野と、その理由
a)歩きにくい歩行環境
車道の除雪による雪堆積が歩行者へ大変な迷惑をかけている、各地区・PTAとの連携により、歩道や待避所の確保を図りたい。
b)降雪や路面凍結による交通渋滞
天候や路面状態の予測により、滑りやすい状況になる可能性がある旨の広報をして、道路利用者に注意を喚起したい。 なお、道路利用者に適切に情報を提供することによって、道路利用者にも円滑な道路交通の責任の一端を担ってもらう。 また、ドライバー自身に冬期ドライブへの心構えを自覚させ、厳しい気象状況が予想される場合には事前に周知し、なるべく外出を控えてもらう。
c)道路幅員が狭くなる
流雪溝の整備や雪堆積場の確保を低コストで実現させるよう、サービスレベルを市民と考え実施したい。