パートナーシップでつくる協働型の雪処理活動

(連携が支える雪処理作業の事例調査)

TOP -> 検索条件入力 -> 一覧表示 -> 事例内容(2/2ページ)
1/2ページ

雪処理活動の連携体制について
活動の連携体制
自治体 当市建設課
道路管理者 当市建設課
NPO 除排雪推進協議会
町民 市民
企業 地元企業

参加の募集方法
窓口は、当市の建設課に設置。常時参加者、希望者を募集
活動地域
作道北地区のみ

活動の役割分担について
実施団体 通学路・生活道路・公共施設(小学校、保育園)の除雪の実施

小型除雪機械などの保管場所の提供
地域ぐるみ除排雪計画事業の啓発活動
地域ぐるみ除排雪計画事業の指導者及びオペレータの育成
各地区及び関係機関との連絡調整
当市(兼道路管理者)
参加希望者の窓口業務
実施団体との連絡調整
小型除雪機械の燃料負担
実施団体の活動中における事故に備えて保険業務
小型除雪機械の維持管理費用の負担
小型除雪機械の貸与


理想的な連携関係を形成するために大切なこと
a) 実施団体、し、道路管理者の連携を今以上に促進することが重要である。そのために、そのようなことに詳しい学識経験者などを招いて、毎年定期的に研修会等を開催して、各々の連携関係に対する意識付けを高めて行くことが重要である。
b) 市民に、行政と積極的に連携活動を行うことを呼びかけていくことも重要である。

今後、住民などとの連携を促進するべきである分野と、その理由
a) 住宅街の雪捨て場の創出
当市は住宅街に2箇所の雪捨て場を設けているが、2箇所では全く足りていない状況である。できれば、あと2箇所ぐらい雪捨て場となるスペースを設けたいと考えている。
b) バス停周辺の除雪
当市は、市内を循環するコミュニティバスが運行している。行政側は、通勤時間帯までの車道・歩道の通行確保で、手一杯であり、バス停周辺までは手がまわらない状況である。地元自治会等の協力を得れば、バス停周辺の快適な空間が確保できるのではないかと考えている。