パートナーシップでつくる協働型の雪処理活動

(連携が支える雪処理作業の事例調査)

TOP -> 検索条件入力 -> 一覧表示 -> 事例内容(2/2ページ)
1/2ページ

雪処理活動の連携体制について
活動の連携体制
自治体 枝幸町建設課
道路管理者 枝幸町建設課
町民 枝幸町商工会(梅ヶ枝町商店街)

参加の募集方法
参加募集はしていない。
活動地域
梅ヶ枝町商店街のみ。現在のところ区域の拡大の予定はない。

活動の役割分担について
梅ヶ枝町商店街 歩道除雪の実施
枝幸町商工会 融雪溝の地下水汲み上げ用ポンプ電気料金の負担
枝幸町(道路管理者)
融雪溝施設の保全・維持管理(電気料金を除く)


理想的な連携関係を形成するために大切なこと
地域住民、実施団体と町(道路管理者)の間で、共通の問題意識を持ち、協議を重ねることが重要である。

今後、住民などとの連携を促進するべきである分野と、その理由
近年、当町では、助成制度により個人等の宅地内の雪を処理できるよう個人・事業者に対し融雪施設の設置を進めています。市街地の生活道路では、耐雪スペースの確保が困難であるため、個人等が当町の助成制度で設置した融雪施設を利用して、道路除雪により住宅側へ押し退けられた雪を個人住宅毎にその雪を融雪施設での処理に協力していただけないかと考えています。そうすることにより、現在も行われている路肩に堆積した雪山を運搬排雪する費用が縮減され、更に、道路脇の雪山の解消などの効果も期待され、住民自らによる冬期生活道路の確保ができるのではと考えています。