パートナーシップでつくる協働型の雪処理活動

(連携が支える雪処理作業の事例調査)

TOP -> 検索条件入力 -> 一覧表示 -> 事例内容(2/2ページ)
1/2ページ

雪処理活動の連携体制について
活動の連携体制
自治体 砂川市土木課維持係
道路管理者 国道(札幌開発建設部滝川道路事務所)、道道(札幌土木現業所滝川出張所)、市道(砂川市)
NPO 事務局/砂川市内流雪溝管理運営協議会
市民 市民(流雪溝設置区間)

参加の募集方法
運営協議会にあっては流雪溝設置区間沿線の市民で構成されており、特に参加募集は行っていない。
活動地域
流雪溝設置区間

活動の役割分担について
実施団体 流雪溝施設周辺、自己通用口の除雪(投雪)業務
※管理運営協議会会員がそれぞれ業務を行っており、事故保険は協議会が行っている。その他業務に関することは専ら協議会が行っており、市との連携はない。
道路管理者 歩道・車道部の除雪
施設の維持管理


理想的な連携関係を形成するために大切なこと
流雪溝管理運営協議会の役員及び施設利用の各自が責任をもって施設を管理してしていこうとする積極的な考え・姿勢が必要である。

今後、住民などとの連携を促進するべきである分野と、その理由
流雪溝の閉塞事故が多く、下流で事故が起きても上流の利用者が投雪することでさらに大きな事故になり管理していく上で非常に困難な場合もあるため、利用者の連携強化を図っていきたい。