パートナーシップでつくる協働型の雪処理活動

(連携が支える雪処理作業の事例調査)

TOP -> 検索条件入力 -> 一覧表示 -> 事例内容(1/2ページ)
組織・連携活動の概要
地域 北海道 今金町
組織・団体等の名称 今金流雪溝運営協議会
連携活動の概要
概 要 流雪溝沿線利用者への連絡調整、振興発展に寄与
路 線 国道230号線(L=950m×2系統=1900m)・道道八雲今金線(L=330m×2系統=660m)・道道錦岡今金停車場線(L=130m×2系統=260m)・町道中央通線(L=530m×1系統)・町道旭線(L=300m×1系統)・町道旭幸線(L=250m×1系統)・町道昭和線(L=300m×1系統)
除雪延長 約2790m 延べ4200m
参加人数 約250戸(人) 内、今金流雪溝運営協議会役員13人
使用器具 スコップ、ツルハシ、小型建設機械(0.5m3タイヤショベル)


連携による雪処理活動の開始と経緯
<今金流雪溝運営協議会> 豪雪地帯でもある当町に流雪溝設置の促進の為、平成2年10月に当協議会を設立、当施設が平成5年12月より供用開始後は、流雪溝を安全に利用できるように実施・指導している。 協議会は、毎年11月に定期総会を行い、流雪溝運営に関する諸問題(投雪時間帯、安全管理、空き家対応など)について協議する。また、冬期間の流雪溝稼働時においては、地域住民に対し、協議会役員を通じて流雪溝運営に関する諸事項を伝達し、また、大雪時、異常低温時に発生するトラブル(雪づまりによる流雪溝使用中止など)の通知など、住民・今金町役場間の架け橋の役割を果たしている。

2/2ページ