パートナーシップでつくる協働型の雪処理活動

(連携が支える雪処理作業の事例調査)

TOP -> 検索条件入力 -> 一覧表示 -> 事例内容(2/2ページ)
1/2ページ

雪処理活動の連携体制について
活動の連携体制
自治体 山形村 建設水道課
道路管理者 山形村
企業 地元業者5社

参加の募集方法
活動地域
村内一円

活動の役割分担について
山形村 村内パトロ?ル及び重機による除雪の実施
除雪の業者委託
歩道除雪の実施または業者委託
水路及び河川氾濫時の対応
村内6地区の家庭内除雪の雪捨て場所の確保
広報・有線テレビによる除雪作業のPR
委託業者 除雪作業の実施


理想的な連携関係を形成するために大切なこと
・住民ひとりひとりの生活に時間のゆとりができるような、社会づくりが今日なくなってきていると思われるが、昔の日本に戻せばよいのでは。
・住民の意識改革が必要。
・役場職員も率先して、除雪を行ない地域への呼びかけを行なって連携の輪を広げていく。
・日頃からの地域社会での生活で、人とのコミュニケ?ションをとりながら、協力しあえる村づくりをしていく必要がある。

今後、住民などとの連携を促進するべきである分野と、その理由
・小学校や保育園の子供たちが通学する歩道などは、親御さんたちが除雪をすることが大切である。そのために、行政側では除雪機の貸し付けや燃料費の負担をしていくことも良いと思われる。
・バス停周辺(福祉バス・園児バス)の除雪や高齢世帯住宅、ひとり暮らし世帯の除雪などは利用する家族、近隣に住む人たちが協力して行なっていくように、少しずつ住民ひとりひとりが地域でできることを認識していくことが必要だと思われる。
・行政側も積極的に地域の人たちとともに、除雪作業をしていくへきだと思われる。