パートナーシップでつくる協働型の雪処理活動

(連携が支える雪処理作業の事例調査)

TOP -> 検索条件入力 -> 一覧表示 -> 事例内容(2/2ページ)
1/2ページ

雪処理活動の連携体制について
活動の連携体制
自治体 当町建設課
道路管理者 国土交通省 豊岡工事事務所
町民 町民

参加の募集方法
特に、募集活動や広報活動は行っていない。
活動地域
現在は、田ノ口区・金浦区のみ。
今後、住民の意向を踏まえ、要望等があれば考えたい。

活動の役割分担について
実施団体 歩道除雪の実施
小型除雪機械などの保管場所の提供
当 町 豊岡工事事務所(道路管理者)との連絡調整
小型除雪機械の燃料費負担
実施団体の活動中における事故に備えて保険業務
道路管理者 小型除雪機械及び除雪用具の貸与・支給
小型除雪機械の維持管理費用の負担


理想的な連携関係を形成するために大切なこと
a)自分達の生活道路や、地域内の通学路、地域防災上必要な場所は、自分達が除雪を行い確保する。と言う、強い地域根性がいると思います。行政は、これらを全面的に支援できる体制が必要。
b)気象情報等、情報の提供。

今後、住民などとの連携を促進するべきである分野と、その理由
a)人家連たん部での運搬排雪
当町の市街地では、道路が狭隘なため、冬期には除雪に伴う堆雪により車道・歩道ともに通行に使用を来たす状態であるが、行政側のみでは車道除雪で手一杯であり、間口付近などきめ細かな排雪作業まで手が回らない状況である。曜日を定め、積み込み作業を住民が行い、トラックによる雪捨て場までの運搬を行政が行うなど、適切な役割分担により、冬期においても快適な道路空間を確保できるのではと考えている。
b)バス停周辺の除雪
c)高齢世帯住宅の屋根雪おろし
d)ゴミステイション周辺の除雪
c)消火栓の周辺など地域防災上、必要な場所の除雪
d)地域に密着した公共施設の除雪