パートナーシップでつくる協働型の雪処理活動

(連携が支える雪処理作業の事例調査)

TOP -> 検索条件入力 -> 一覧表示 -> 事例内容(2/2ページ)
1/2ページ

雪処理活動の連携体制について
活動の連携体制
自治体 厚田村保健福祉課
道路管理者 厚田村役場建設課
NPO 事務局/厚田村ボランティアセンター(社会福祉協議会内)
町民 村民、中学校生徒
企業・機関 社会福祉法人、郵便局、消防署

参加の募集方法
窓口は社会福祉協議会に設置し、村回覧で除雪作業ボランティアと除雪ボランティア利用希望者を同時募集。
活動地域
集落の密集している厚田、望来地区に限定したが、住民の意向を踏まえ活動地域を広げていきたい。

活動の役割分担について
ボランティア 担当世帯の積雪時の除雪作業
社会福祉協議会 ボランティア窓口
ボランティアと利用世帯の連絡調整
除雪用具負担
ボランティア保険加入手続き
当村 ボランティア活動支援


理想的な連携関係を形成するために大切なこと
・ 除雪に困っている高齢者世帯に対する共通認識を持つまでに協議を重ねることが必要。それにより、共通の目的意識を持つことで活動が義務的にならず活発化すると考えられる。

今後、住民などとの連携を促進するべきである分野と、その理由
・住宅街の雪捨て場の創出
住宅密集地においては、除雪はできるが雪捨て場までの距離が遠く、身体的に負担が強いられている高齢者が多い。融雪溝を設置したり、業者やボランティアによる排雪のほか、比較的近距離の雪捨て場を新たに設置するといったまちづくりが望まれる。