パートナーシップでつくる協働型の雪処理活動

(連携が支える雪処理作業の事例調査)

TOP -> 検索条件入力 -> 一覧表示 -> 事例内容(2/2ページ)
1/2ページ

雪処理活動の連携体制について
活動の連携体制
自治体 留萌市役所(企画課、土木課、生活環境課、社会福祉課)、開発建設部
道路管理者 留萌市役所土木課
町民 市民

参加の募集方法
窓口は町内会事務局に設置。町内会回覧や家宅への呼びかけを行った。
活動地域
現在は、住之江地区のみ。今後、実験での検証により他地区での実施を考える。

活動の役割分担について
実施団体(町内会)
未除雪路線(市道)・私道・高齢者宅の除雪作業。
企画課(事務局) 町内会窓口業務、アンケート・参加者の取りまとめ
融雪機の契約、燃料負担
土木課(道路管理者)
市道及び私道での路線選定、融雪機の活用方法


理想的な連携関係を形成するために大切なこと
自治体の財政状況が厳しいため、市のできること・地域住民がすべきことを明確にし、パートナーシップによる協働体制づくりが必要である。

今後、住民などとの連携を促進するべきである分野と、その理由
お助け制度の活用について
・ダンプを町内会などに対して無料で貸出している。道路への雪だしが多く、歩車道が排雪後にすぐ狭くなる。融雪槽、ロードヒーティングの貸付制度を市民の皆様に提供しているが、移動式融雪機も今後取り入れたい。