パートナーシップでつくる協働型の雪処理活動

(連携が支える雪処理作業の事例調査)

TOP -> 検索条件入力 -> 一覧表示 -> 事例内容(2/2ページ)
1/2ページ

雪処理活動の連携体制について
活動の連携体制
自治体 当市土木課河川グループ
道路管理者 県道:福島県会津若松建設事務所、市道:会津若松市
市民 流雪溝沿線市民

参加の募集方法
活動地域
現在は、流雪溝沿線の歩道のみ。

活動の役割分担について
沿線市民 歩道部の雪を流雪溝へ投雪
本市 水量の管理、点検、パトロール
道路管理者 施設が破損した場合の補修


理想的な連携関係を形成するために大切なこと
a)流雪溝沿線において、老人世帯や駐車場のみで管理者が別な場所に住んでいる等で歩道除雪を行っていない箇所があるため、その対策として沿線の町内会及び市で話し合いを行わなければならない。 B)沿線市民が投雪のルール(投雪時間を守る等)を遵守することが大切である。

今後、住民などとの連携を促進するべきである分野と、その理由
流雪溝はある程度の水量が必要であるが、現在のところ水量確保が困難であることから、少量の水でも融かすことが出来る融雪溝の整備検討が必要である。